理数系の漢詩覚え書き

漢詩の入り口は詩語のパズルとして考えて、詩語のデータを探してた所、データを提供していただけたので作成してみました。Excel 漢詩学習帳
とりあえずパズルをするにあたり自分で気がついたことを覚え書きしてます
素晴らしい漢詩を作ろうでは無い なんとなく漢詩みたいな物を組み立てることから始めてみよう というなるべく低い敷居を作ることに専念です。
独学なので間違いが多々有ると思いますのでご指摘していただけるとありがたい
カテゴリ実践を選ぶとExcel漢詩学習帳の使い方が順番に表示されます

06

04

06
IMG_2028

IMG_2030

19

25

09

裏技?で偉い人に添削して貰った
2文字の詩語一カ所

漢字 1文字だけ交換の3文字の詩語2カ所

都合4文字替えただけで数段うえの判りやすく伝わりやすい
漢詩になった。

吟味推敲とはこういうこというのかと
大変勉強になりました。

とは言え某会誌に載るのでここでは書けないのが惜しいところ
 

偉い人に添削してもらった

難しくてわしには良くわからん

というアドバイス

もっと簡単に分かりやすくと言うことなんだろう

初心者はついつい難しい詩語を並べてしまうものかもしれない。。。
もっと分かりやすい詩語で形成して行くようだなあ

たしか 川柳も難しくて理解が難しいと言われたことがある

まぁ自分の中でだけ理解してて自己満足だけの詩だったんでしょう

ありがとうございました 

漢詩大会の案内に書いてあった審査基準

これだけで漢詩のお約束がほぼ網羅されてます【漢詩審査基準】
ここに私の疑問を又一つ晴らしてくれた一文が
挟み平のとき下五文字は ●○●○● いわゆる孤平が許されると
書いてある。

大きな漢詩大会の審査基準ですからね 

これが今のところ一番確実なお約束の塊

某団体に入会してこの一枚を見つけたことは
年会費に値しました(笑) 

平仄くん

ここのHP、漢詩の解析に役立たせていただいてるが
ただURLを開いただけでも
結構な有名人の詩が平仄、韻まで解析されて 出てくる

これが楽しい。。。
なにげにみんなきっちりと韻を踏んでなかったり
お約束と違うことをやっている

まぁお約束にしばられるより良くなると信じたなら
お約束は二の次

もちろん大家だから出来ることだが

約束破りを見つけるのが楽しいです。(笑) 

追伸
残念ながら閉鎖されていたため制作者に連絡してソースを頂き
当方のサーバーで公開を開始しました

平仄くん 

このページのトップヘ